ハンターハンターと言えば、複雑に絡み合ったストーリーや魅力的なキャラクターたち、そして冨樫先生の緻密な描写が生み出す唯一無二の作品。
そんな名作の中には、一度読んだだけでは気づけない「小ネタ」や「隠れた真実」が数多く散りばめられている。
例えば、とあるキャラのすれ違いや、ひっそりと描かれているキャラクターなど。
一見何気ないシーンにも、深い考察要素や作者の遊び心が満載だ!
この記事では、そんな「知ればもっと楽しめる」小ネタを厳選して65個紹介。
読むたびに新しい発見があるハンターハンターの魅力を、さらに深掘りしてみよう!
あなたの知らなかった秘密が、きっとここにある。
ハンターハンターの小ネタ『因果応報編』
実はハンターハンターには数多くの因果応報が描かれている。
シャウアプフの嘘と敗因
その結果、ピトーはコムギの心配をする必要がなくなり、ゴンとの戦闘にまで発展。
しかし、嘘をつく際にウェルフィンを使ったことが徒となり、メルエムにコムギの存在を知らせることになってしまう。
そして、すべてを思い出したメルエムは、アリからヒトへと生き方を変えた。
呼吸を乱そうとしたメルエムして乱される
メルエムは、コムギを恐怖と欲を煽り、呼吸を乱そうとした。
しかし、コムギはメルエムの想定を超えた回答をする。
そして、最終的にメルエム自身が何をアイデンティティを見失ってしまう結果となった。
18巻という歳月を経て回る因果
その因果が回った結果なのか、19巻でピトーに首を切り落とされて死亡することになった。
なんと18巻後に巡る因果。
さらに巡る因果
死んだ後、ピトーによって改造されたカイトは、戦闘訓練用の人形と化してしまう。
その因果が巡った結果、ピトー自身が死してなお戦う骸となってしまう。
ヂートゥの最期
街中で大暴れし、人々の頭部を破壊したヂートゥ。
自身の最期もシルバに頭部を破壊される結果となった。
ポックルのハント
ハンター試験の際、キュウを背後から毒によってハントしたポックル。
キメラアント編では、自身が背後からザザンの毒によってハントされることになった。
有言不実行の末路
イルミの針に苦しめられていたキルアを散々弄んだラモット。
「頭残して、下は食って」と意気揚々としていたが、寸前のところでキルアは頭から針を抜き取ってしまう。
呪縛から解放されたキルアは、瞬く間にラモットが言っていたこととは真逆の「頭を破壊し、下が残った」状態にしてしまった。
ゴンを怒らせたバロの末路
キメラアントの凶悪さを知らなかったゴンに、快楽のために人を殺すと楽しそうに話すバロ。
その結果、今まで行ってきたことが自身に返ってくることとなった。
ヒソカすら襲う因果応報
ハンター試験で受験者の両腕を奪ったヒソカ。
天空闘技場にて、自身も両腕が奪われることになる。
因果が再びヒソカを襲う
天空闘技場でゴンを弄ぶ形で圧倒したヒソカ。
フロアマスター戦でクロロに手も足も出ずに敗北することになる。
フェイタンは未遂に終わったのに
ゴンの左腕を折ろうとしたフェイタン。
ノブナガによって止められたが、ザザンとの戦闘で左腕が折られることになってしまった。
心を折り折られたアモリ三兄弟
トンパからの依頼で、ルーキーだったニコルの心をへし折ったアモリ三兄弟。
翌年のハンター試験で、キルアの成長を目の当たりにして、自身の心が折られることになる。
ハンターハンターの小ネタ『示唆編』
次の小ネタは、細かすぎて気づきにくい伏線のような内容になっている。
知った上で本編を読むと、より楽しめること間違いなし!
誰よりも早く駆けつけていたジン
ハンターハンター30巻『No.315 帰郷』にジンの後ろ姿がさりげなく描かれてる。
十二支ん集合前からハンター協会を訪れていた伏線だ。
軍儀が先の展開を示唆
コムギとの軍儀がネテロ会長との戦いを示唆していた。
メルエム側がネテロ会長の視点となっており
- 帥を孤立⇨メルエムを孤立させる
- 駒を2枚失う⇨手足の損傷
- 違うな!ここだ!⇨フェイントからの零の掌
- 離隠は最初から死路⇨ネテロ会長は最初から詰んでいた
軍儀での戦局とネテロとの戦いがあまりにもリンクしている。
軍儀が先の展開を示唆②
メルエムが人間との戦いを終えた後、コムギと再び軍儀を行う際も先の展開を示唆している。
- コムギが再び離隠(死路)を使用する⇨再び死ぬことを示唆
- 逆新手⇨薔薇ではメルエムを倒せなかった
- 新手返し⇨しかし毒で死ぬ
悲しくも美しい2人の最期に涙が止まらない。
『軍儀』という字
キメラアント編というアリをテーマにしていた章だったが、軍儀という言葉には『蟻』ではなく『儀』が使用されていた。
その理由は、メルエムが『軍=戦い』を通じて蟻(虫)から人間(人)になることを示唆していた。
コムギの沈黙に隠されていた意味
メルエムが最期に手を握ってほしいと言った際、コムギはしばらく沈黙する。
その理由はメルエムの手を握って初めて人ではないことに気づいたから。
しかし、2人の間に種としての違いなど関係ない。
そんなことを教えてくれる何回見ても本当に泣けるシーン。
ハンターハンターの世界に飛行機が存在しない理由
ハンターハンターの世界には飛行機が存在しない。
飛行機が飛ぶためには
- 揚力
- 重力
- 推力
- 抗力
4つの力が必要となる。
ハンターハンターの世界には暗黒大陸が存在するため、現実世界の地球とは地形や大きさが異なっており、重力や気流の関係上、飛行機で空を飛ぶことができない。
作中に飛行機を描かなかったのは、暗黒大陸の存在を示唆していたからではないだろうか。
早い段階でパリストンの愚痴を言うモラウ
22巻の時点で副会長(パリストン)の愚痴を漏らすモラウ。
パリストンが登場するのは30巻のため、かなり早い段階からパリストンの厄介さは示唆されていた。
⇨キメラアント騒動は最初からパリストンに仕組まれていた?ネテロ会長を殺した黒幕について考察
カキンに訪れていたゴンたち
18巻でグリードアイランド攻略後、ゴンたちが飛んだ先はカキン。
カキンが本編のメインストーリーに絡んでくるのは32巻からのため、かなり早い段階でゴンたちはカキンに訪れていた。
ネテロ会長に指示を出す謎のおっさんの正体
メルエムと戦う際、ネテロ会長に指示を出していた人物の正体は特務課のおっさん。
会長を継いだチードルにも指示を出していたことから、ハンター協会と政府の力関係は早い段階から練られていたのかもしれない。
ネテロ会長のイメージが能力を示唆
NGLから逃げ帰ってきたキルアが見たネテロ会長のイメージは観音様。
19巻の時点でネテロ会長の能力『百式観音』は示唆されていた。
すれ違うゴンとクロロ
街中で必死に幻影旅団を探していたゴンとキルア。
しかし、手配書にはクロロの顔が載っていなかったため、近くを通りかかったのに見逃してしまうこととなった。
もし、ゴンがクロロの顔を分かっていれば、物語は大きくズレていたのかもしれない。
クラピカと接触するフィンクスとパクノダ
11巻でクロロが死んだと聞かされ、意気消沈するクラピカ。
そして、予想とは裏腹に開催されたオークションで競り落とした緋の目を梱包していたのは、なんとパクノダとフィンクス。
商品が手渡される際、クラピカと接触していたのだが、互いに顔を知らなかったためスルーされた。
ここでも、互いが顔を把握していれば、物語は大きく異なっていたのかもしれない。
女装して先回りしていたクラピカ
作戦実行前のロビーで女装クラピカがこっそり描かれてる。
おっさんと雑談をしてカモフラージュ。
一体、どんな会話をしていたのだろうか?
ハンター試験会場を出てすぐに描かれていたヒソカとニコル
ハンター試験会場に着き、エレベーターの扉が開いたシーンには、ヒソカとニコルが描かれている。
モブに紛れていても異色さを放っているのは、ヒソカゆえなのだろう。
意外と少ないプロのハンター
ハンターを題材にしたマンガなのに、作中にプロハンターは661人しか存在しない。
作中の総人口を30億人と仮定した場合、倍率はなんと約4,538,578倍。
職業の割合は全人口の約0.0000022%となる。
とんでもなくすごい職業・・・
消えた主人公表記
なんと33巻以降、人物紹介のページでゴンの紹介文から『主人公』という言葉が消されてしまっている。
これが何を示すのかはまだ分からない。
ゾルディック家とくじら島の隠された共通点
キルアとシルバが約束する際、親指と親指をくっつけていた。
その後、ゴンとパームが行った約束方法が親指と親指をくっつけるというもの。
ゴン曰く、くじら島での約束方法らしいが、もしかするとゾルディック家とくじら島民は、同じルーツを持っているのかもしれない。
ハンターハンターの小ネタ『メタ編』
ハンターハンターの作中には、隠された別作品のキャラや登場人物が数多く登場している。
そんな小ネタを一気に紹介。
ミルキのフィギュアコレクション
ミルキの部屋にあるフィギュアの中には
- ウルトラマン
- ゴジラ
- 目玉おやじ
- ジュラシックパーク
- コエンマ
- 幽助
- 飛影
- 悟空
- ベジータ
- セーラームーン
- クラウド
- 仮面ライダー
などが描かれている。
クロロが読んでいる本
20巻のNo.201『再会』の扉絵で、クロロが読んでたのはボボボーボ・ボーボボ。
クラピカにジャッジメントチェーンを刺されても余裕でギャグ漫画を読むあたりに団長としての器の大きさを感じる。
フェイタンが読んでいる本
10巻でフェイタンが読んでいた本は「トレヴァー・ブラウン」という人の画集。
調べるとフェイタンらしいというか、ちょっと怖くて独特の世界観の画像が出てくる。
冨樫先生の見識の広さには驚かされる。
ヨークシンで描かれた飛影と蔵馬
ハンターハンター8巻で、キルアとゴンが座っていた広場には、飛影と蔵馬が描かれている。
かなり細かくチェックしないと見つけられない描かれ方。
もしかしたら、ハンターハンターの世界にも幽☆遊☆白書の住人がいるのかも?
ヨークシンの市場で売られている飛影と冨樫先生
10巻のヨークシンの市場で飛影のマスコットと、冨樫先生と奥さんの人形が売りに出されている。
グリードアイランドで指名手配されている冨樫先生と飛影
アントキバで懸賞金をかけられている飛影と冨樫先生。
NARUTOの木の葉マーク
ハンターハンターではNARUTOの木の葉マークが、たびたび描かれている。
ハンターハンターの小ネタ『元ネタ編』
作中のキャラクターや描写の元ネタをご紹介!
ディーゴ総帥(本物)の詩
30巻に登場するディーゴ総帥(本物)が読んでいた詩は『民明書房』より抜粋と書かれているが、民明書房とは架空の出版社で実在しない。
『魁!!男塾』というマンガが発祥。
さらに菊池正央(きくちまさおう)を並び替えると「鬼畜王様」になり、民明書房(みんめいしょぼう)を並び替えると「庶民亡命」となる。
ヨークシンのコネルト
ヨークシンの市場を仕切っている『コネルト』のモデルは、ドラクエに登場する商人『トルネコ』
見た目はもちろん、名前も逆さまにしているだけ!
野球の変化球
キメラアント編に出てきた『ナックル』『シュート』『パーム』『ジャイロ』は野球での変化球が由来している。
護衛軍の名前
キメラアントの直属護衛軍のネフェルピトー・シャウアプフ・モントゥトゥユピーの名前の由来はフランスの『カロリーヌ』という絵本のキャラクターとエジプト神話が合わさったものっぽい。
ユピーのモデル
ユピーの元ネタは寄生獣の後藤。
ぱっと見た感じだと、後藤かユピーか見分けがつかない。
カキンマフィアの名前
カキンのマフィアンファミリーの名前は『集英社』と『アイウ』なっている。
シュウ=ウ・エイ=イ・シャ=ア
と並び替えると覚えやすい。
ヨークシンの名前の由来
ヨークシンの名前の由来はニューヨーク。
NEW(新・シン)ヨークを入れ替えて、ヨークシン。
クラピカとセンリツのモデル
クラピカは『風の谷のナウシカ』の王蟲がモデルになっている。
怒ると目が赤くなるのはそこから。
センリツはナウシカとアシタカがモデルになっていて、クラピカの激情をなだめる存在。
HUNTER×HUNTERの由来
『HUNTER×HUNTER』というタイトルは、冨樫先生がダウンタウンの番組を見ているときに浜ちゃんが「なんで2回言うねん!」とツッコミを入れてたから。
ハンターハンターの小ネタ『意外と気づかない編』
普通に読んでいると見逃しちゃっている系の小ネタ。
11歳〜12歳
ゴン・キルア・クラピカ・クロロ・ジンなど、11歳〜12歳になるタイミングで、人生が大きく変わる出来事に遭遇している。
レオリオが親友を亡くしたタイミングも11歳〜12歳なのかもしれない。
冨樫先生自身に11歳から12歳ぐらいに何かがあったのだろうか?と思わされる。
幻影旅団が飛ばされた先
幻影旅団がレイザーにアイジエン大陸に飛ばされた際、ほとんどのメンバーはカキンに飛ばされた。
小さく描かれたネテロたち
暗黒大陸に行った日のネテロ会長たちが小さく描かれている。
確かに暗黒大陸はデカすぎる…
いや、我々が小さすぎるのだろうか?
ナンバープレートを配るビーンズ
ハンター試験会場にたどり着いた者にナンバープレートを配っているのはビーンズ。
さりげなく描かれていて気づきづらい。
逆十字で作られたお墓
14巻でシャルたちがアジトで話している際、パクノダのお墓が逆十字でさりげなく作られている。
冨樫先生は芸が本当に細かい。
10巻の表紙と扉絵
10巻の表紙では、クロロが腕を広げているが、扉絵では腕を閉じている。
なんとなくライブを彷彿とさせる演出。
ノヴをストーキングするパーム
ゴンたちが王討伐の作戦会議をしてる後ろに ノヴをストーキングするパームがいる。
アモリ三兄弟は4次試験で・・・
アモリ3兄弟の長男(アモリ)と次男(ウモリ)の2人は、プレート奪って「こっちは終わったぞ」みたいな雰囲気出してるが、試験結果を見ると誰からもプレートを奪えていなかった。
きっと彼らは何か夢を見ていたんだ。
フィンクスは喫煙者
実はフィンクスは喫煙者。
22巻でキメラアントを討伐する際に発覚した。
29巻の目次
ハンターハンター29巻の目次が『HUNTER×HUNTER』ではなく『UNTER×HUNTER』となっている!
尚、電子書籍でも修正されていない。
メルエムに実は・・・
いつもは陰になってて分かりにくいが、実はメルエムには眉毛が生えている。
ネテロ会長いつの間に?
ネテロ会長はいつの間にかヒゲを剃ってる。
一体、どのタイミングで??
ハンターハンターの小ネタ『漫画だけじゃ分からない編』
アニメやファンブック、スピンオフ作品を見ないと分からない小ネタ。
クロロの占いミス
ネオンに占ってもらったクロロの予言 「向かうなら東がいい」の部分が、アニメだと「向かうなら束がいい」になっている。
しかも、ちゃんと「向かうならたばがいい」と言ってる。
当時は、単行本がアニメに追いついてしまい、ジャンプの表記を使用していたらしい。
つまり、ジャンプでの表記が「向かうなら束がいい」となっているということ。
イルミに顔を変えられた人の名前
ハンター試験でイルミに顔を変形させられた人の名前は『アイハハ』
この人何も悪いことしてないのに可哀想すぎる…
ハンターズガイドの正確性
実はハンターズガイドは間違っている情報が多々ある。
- ノブナガの誕生日
- ゴンに闇属性0
- シルバとゼノの念系統
- ヒソカの身長
- ゾルディック家の家系図
など。
発行されたのが古いのも原因になっているのかもしれないが、あまり鵜呑みにしない方がいい。
クラピカの一人称
クラピカの一人称は元々「オレ」
性格は今では考えられないほどヤンチャで粗暴だった。
クルタ族の事件が彼の堅い人格を作ってしまったのかもしれない。
そして、ナチュラル煽りは過去の名残りなのだろう。
天空闘技場で解説する冨樫先生
旧アニメのゴンvsヒソカ戦で冨樫先生のお面を被った人がヒソカの過去を少しだけ話している。
内容は
- ヒソカはチューイングガムにトラウマがある
- バンジーガムというお菓子が大好きだった
- しかし貧乏で毎日は買えなかった
とのこと。
ちなみに、エンディングクレジットに声優の表記はない。
ドキドキ2択クイズを先に答えた人物
ドキドキ2択クイズを先に挑戦したヤツの名前は『マシュー』
アニメで名前が明らかになった。
ゾルティック兄弟
実はゾルディック兄弟の名前はしりとりのようになっている!
ハンターハンターの小ネタ・裏設定 まとめ
多分、見落としているだけで小ネタはまだまだあるはず!
もし、こんな小ネタあるよ!という意見がある人はお気軽にお問い合わせから教えていただけると幸いである。
目標は小ネタ100個!
ハンターハンターネタバレ一覧