オーダースタンプは能力じゃない!ミルキ=ゾルディックの太ってる理由・痩せた姿を考察【ハンターハンター】

セカンドライン ハンターハンター ミルキ=ゾルディック 考察

 

こんにちは、宮本(@mangablog2)です。

当記事では、20年以上ハンターハンターを愛してやまない僕が考察&解説をしています。

※ネタバレを含むため、苦手な方はブラウザバックを推奨。

また、当サイトに「イラストを掲載してもいいよ」という方を常に募集しています!

ご協力してくれる心優しい方は、記載したいリンクを添えて『DM』か『お問い合わせフォーム』から言ってくれると非常に喜びます。

ハンターハンターネタバレ一覧

1巻2巻3巻4巻5巻6巻
7巻8巻9巻10巻11巻12巻
13巻14巻15巻16巻17巻18巻
19巻20巻21巻22巻23巻24巻
25巻26巻27巻28巻29巻30巻
31巻32巻33巻34巻35巻36巻
0巻図鑑診断50選小ネタ無料
試験
スポンサーリンク

ミルキ=ゾルディックについて徹底解説

ハンターハンター8巻 ミルキ 
ハンターハンター8巻より
プロフィール
  • 年齢:17歳
  • 性格:収集家・自己中心的
  • 誕生日:不明
  • 身長:182cm
  • 体重:141kg
  • 血液型:A型
  • 念系統:不明(操作系?)
  • 能力:不明

ゼノが祖父・シルバが父・キキョウが母のミルキ=ゾルディックはゾルディック兄弟の次男。

イルミ』⇨『ミルキ』⇨『キルア』⇨『アルカ』⇨『カルト

伝説の暗殺一家でありながら、7年ぐらい外出をしていなかった(ある意味)異質な存在

一応、シルバに対しては「15人殺る」と発言していたり、預金残高に127億ジェニーが入っているなど、仕事で暗殺は行なっているようだが、詳細は不明。

ちなみにゴンとの面識はなく、イルミとミルキの接し方の違いに困惑をしていた。

ゴン本人は兄=イルミだと思い込んでいる様子

ミルキ=ゾルディックについて①:外見

ハンターハンター31巻 ミルキとシルバ
ハンターハンター31巻より

黒髪ストレートの刈り上げ、今どき風のセンター分けをした超肥満細目

ゾルディック兄弟で最も身体が大きく体重は140kgを超えている

なぜ、幼い頃から暗殺の教育が施される家庭で肥満体型になれるのか?

その謎は明かされておらず、ただ何処から来たか分からない

外見があまりに他の兄弟と似つかないため「本当の兄弟ではないのではないか?」説も読者の一部では噂されている。

ミルキ=ゾルディックについて②:性格

ハンターハンター5巻 キルアとミルキ
ハンターハンター5巻より

見た目通り捻くれた性格をしているが、要因は弟のキルアが特別扱いをされていたり、自身のことを舐めている部分が大きく影響している。

キルアが家出をする際、ナイフで腹を刺されており、力関係は明白。

そんなこともあって、キルアとの仲は決して良くないが特製のヨーヨーを作ったり、取引をしたりなど、合理的な付き合いはできている様子

暗殺一家らしく、拷問や殺人などには抵抗を覚えない

ミルキ=ゾルディックについて③:強さ

ハンターハンター5巻 キルアとミルキ
ハンターハンター5巻より

念が使えないキルアに怯えたり、少し歩くだけで息切れを起こすことから、戦闘力は低いと推察できる。

ただし、具体的な戦闘シーンは描かれたことがないため、詳細は不明。

作中の描写から汲み取ると、ミルキの強みはハッキングや情報収集にあり、暗殺の補助に長けているのかもしれない。

もちろん、暗殺には武力も必要だが、それと同じぐらい情報も重要な役割を担っている。

でなければ、家を追い出されていてもおかしくなさそう・・・

ミルキ=ゾルディックについて④:念能力

ハンターハンター5巻 ゼノとミルキ
ハンターハンター5巻より

ハンターズガイドによると、ミルキは操作系と記載されていたが詳細は不明。

ただ、イルミの針のことを知っていたり、周囲の人間が全員念能力者であることを考えると、念についての知識はあると見て間違いないだろう。

念が使えないキルアに怯えていたことから、知識はあるが目覚めてはいない。もしくは、ほとんど訓練していないと考えられる。

ヒョロヒョロのズシですら、キルアの剛腕に耐えられた。

もし、ミルキの体格で念が使えるのであれば、念が使えないキルアの攻撃など意に介さないで済むぐらい念が使える者と使えない者の間には、戦闘力において絶対的な差が生まれる。

ミルキ=ゾルディックについて⑤:声優

旧アニメハンターハンター ミルキ
アニメHUNTER×HUNTERより

旧アニメ版でミルキ役を演じたのは『石塚堅いしづかたかし』さん。

他の作品では、ビーストウォーズⅡのタスマニアキッド・ゲーム Persona稲葉正男(主人公)など。

あんまり分かる作品がなかった・・・

ハンターハンター 新アニメ ミルキ
アニメハンターハンター公式サイトより

新アニメ版でミルキ役を演じたのは『斉藤貴美子さいとうきみこ』さん。

作中では、ミルキ以外にもキューティー=ビューティー役、女医役も演じている!

他の作品だと、DEATH NOTEのレム役、ONE PIECEのボア・マリーゴールド役、カタリーナ・デボン役など。

スポンサーリンク

ミルキ=ゾルディックについて徹底考察

ハンターハンター31巻 ミルキ
ハンターハンター31巻より

ここからはミルキの、まだ明かされていない謎や伏線・疑問について考察していくぞ!

僕が気になっている部分は、全部考察するつもりだけど「こんなところも気になる!」って意見があれば、お気軽にコメントやお問い合わせを待ってるぜ!

ミルキ=ゾルディックについて考察①:能力は『人間の証明オーダースタンプ』?

ネットでは、ミルキの能力は『人間の証明オーダースタンプ』で、クロロに盗まれた説が話題になっている。

「ミルキは操作系だから、集めていたフュギュアを操作して戦う」

「ヨークシンに行った際、運悪くクロロに盗まれてしまった」

「ミルキの能力がクロロに盗まれてカルトが取り戻そうとしている」

要約するとこんな感じ。

僕が出した結論は「普通にあり得ない」だ!

その根拠を3つ解説していこう。

ミルキの能力ではない理由①:そもそも念が使えない可能性がある

まず1つ目の理由は、ミルキはそもそも念能力を使えない可能性があるということだ。

前述した通り、念が使えないキルアにすら腹を刺され、怒った姿に怯えている。

もちろん、完全に使えないとは考えにくいが、練度はかなり低いだろう。

もしかすると『発』にも至っていない可能性がある。

一応、ハンターズガイドには操作系と記されていたが、操作系と分かっている=念が使えるというわけではない

例えば、念が使えない一般人にだって、潜在的に念系統は決まっている。

とはいえ、推測でしかないため、この根拠はオマケ程度だと思って欲しい。

ミルキの能力ではない理由②:クロロの言っていた人物像と合わない

ハンターハンター34巻 クロロのオーダースタンプ
ハンターハンター34巻より

クロロが『人間の証明オーダースタンプ』を使用した際、元の持ち主について少しだけ触れている。

元の持ち主は死体を「ただの塊」とは認識せず、1人の人間として思っていたらしい。

ミルキはそんな人物像に当てはまるだろうか?

答えは「否!」とか考えちゃんだよアイツは(バカだから)

幼少期から、平気でムーナをアルカの生贄にするのがミルキだ。

よって、クロロの言っていた人物像とは合わない

ミルキの能力ではない理由③:大切なフュギュアを壊されたくない

フュギュアはミルキにとって貴重なコレクションだ。

キルアにも「指一本触れたら殺す」とまで怒り口調で言っている。

間違いなく破壊・破損されるのに貴重なコレクションに戦闘をさせるだろうか?

あり得ないね。

子どもに「持っている遊戯王(ポケモンでも可)のレアカードを全部投げ合って戦おうぜ」と言って、実際に行うぐらいあり得ない

以上、3つの理由から人間の証明オーダースタンプ』がミルキの能力である可能性は限りなくゼロだ。

ミルキ=ゾルディックについて考察②:痩せたらイケメン?

宮本
宮本

ミルキって痩せたらイケメンかも!?

ミルキ
ミルキ

その話・・・

本当だろうな

宮本
宮本

知らねーよ!

ナニカ、ミルキを痩せさてくれ!

ナニカ
ナニカ

あい

ハンターハンター8巻 痩せたミルキ
痩せたミルキ
宮本
宮本

ちょっとリヴァイ兵長に似てるかも・・・

どう感じるかはあなた次第!

まぁ、実際は兄弟みんな美形だから、痩せたらカッコ良くなるだろうね。

このシーンをアニメで観る

ミルキ=ゾルディックについて考察③:太っている理由

なぜ、美形だらけのゾルディック兄弟の中で、ミルキだけが太っているのだろうか?

キルアに対して「暗殺者としては失格」と発言していたが、太っていることも暗殺者として失格ではないのだろうか?

もしかしたら、太っていることにも意味があるかもしれない。

特に深掘りはしないけど、僕が考えたミルキが太っている理由を列挙してみる。

ミルキが太っている理由
  • 念能力でカロリーを消費する制約がある
  • 肉体を操作する能力で姿を偽っている
  • 太ったら暗殺の訓練をやめられるから
  • 誰かに太るよう命令された(あり得そう)
  • ただの怠惰

ナニカに最新のパソコンをお願いするぐらいなら「痩せさせて」とお願いすることもできたはず。

それをしないのは、シルバか誰かに太るように命じられたのかな?

ミルキ=ゾルディックについて考察④:実はキルアと仲良し

ハンターハンター31巻 ゾルディック家の相関図
ハンターハンター31巻より

キルアとミルキは、仲が悪そうに見えるけど、実は結構仲が良いかもしれない。

というのも、ゾルディック家の間では、何も考えずに話せる相手があまりいないからだ。(憶測だけど)

シルバとゼノには服従・イルミにも頭が上がらない・キキョウは興味なさそう・アルカは幽閉・カルトはいない。

もしかしたら、ミルキにとってキルアは唯一気兼ねなく話せる存在なのかも?

スポンサーリンク

ミルキ=ゾルディックについて徹底解説&考察 まとめ

セカンドライン ハンターハンター ミルキ=ゾルディック 考察

太ってはいるものの、やはりゾルディック家と言うべきなのか、変な魅力は放っているようにも思えるゾルディック兄弟のメタモルフォーゼ『ミルキ』

序盤は反抗期だったのか、シルバのことを「親父おやじ」って呼んだり「150億ほど貸してくれ!」みたいに強気発言してたのみんなは覚えてる?

今では「パパ!ごめんなさい!」だよ。

そんな態度がコロコロ変わるところも魅力の1つなのかも?

いや、ないか。

宮本
宮本

何気に預金残高に127億円入ってるのが凄すぎる

ハンターハンターネタバレ一覧

1巻2巻3巻4巻5巻6巻
7巻8巻9巻10巻11巻12巻
13巻14巻15巻16巻17巻18巻
19巻20巻21巻22巻23巻24巻
25巻26巻27巻28巻29巻30巻
31巻32巻33巻34巻35巻36巻
0巻図鑑診断50選小ネタ無料
協会
タイトルとURLをコピーしました